2023年12月

新しいNISAが始まります
2023年12月 · 26日 12月 2023
2023年度税制改正により、NISAに関して見直しが行われ、抜本的拡充・恒久化された新たな制度(新NISA)が2024年1月1日から開始されます。人生100年時代といわれる今、老後の生活設計が大切
2023年12月 · 25日 12月 2023
iDeCo(個人型確定拠出年金)は、老後資金の一つの柱として注目されています。しかし、iDeCoを受け取る方法については、よく知らない方も多いのではないでしょうか。今回は、iDeCoの受取方法とその

賃上げ促進税制の見直し
2023年12月 · 19日 12月 2023
2024年度税制改正大綱における賃上げ促進税制について、新たに新設された項目を中心にご紹介します。具体的には、教育訓練費の控除率に加えて、子育てと仕事の両立支援や女性活躍の推進の取組みにも控除率の上乗
外形標準課税の適用対象法人の見直し
2023年12月 · 18日 12月 2023
2024年度税制改正大綱で、外形標準課税の適用対象法人の見直しが発表されました。外形標準課税の対象法人数は、資本金1億円以下への減資を中心とした要因により、導入時に比べて約3分の2まで減少しています。

2023年12月 · 14日 12月 2023
政府は、海外の事業者がアプリを販売する際に利用する「アプリストア」などのプラットフォームを運営する企業に消費税の納税義務を課すという新制度を導入することを決めました。対象は、グーグルやアップルなどのIT
2023年12月 · 12日 12月 2023
昨年分の確定申告までは、課税所得金額900万円未満の場合、配当控除を受けるため総合課税を選択し、住民税においては申告不要を選択するケースも考えられました。住民税を申告不要とすれば、国民健康保険料や介護

2023年12月 · 11日 12月 2023
政府・与党は、企業が取引先との接待などに使う交際費のうち、経費扱い(損金)にできる飲食費の上限を、現在の1人当たり5千円から1万円に引き上げる方針のようです。これは、物価上昇により条件が厳しくなったと
相互協議事案の発生件数が過去最多
2023年12月 · 05日 12月 2023
相互協議とは、租税条約の規定に基づき、①国際的な二重課税が移転価格課税等により生じた場合、又は生じると納税者が考える場合、あるいは②納税者が独立企業間価格の算定方法等に係る二国間の事前確認

消費税還付申告法人の追徴税額が過去最高
2023年12月 · 04日 12月 2023
国税庁は、2022事務年度(今年6月までの1年間)の法人税及び消費税等の調査状況を公表しました。主な取組として、消費税還付申告法人、海外取引法人等、無申告法人に対する税務調査が挙げられています。